スキップしてメイン コンテンツに移動

Firefox拡張機能 SakuraCheckerPlus


https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sakuracheckerplus/

概要(Firefox)

操作

  • Amazon.co.jpの商品掲載ページでツールバーに表示されているアイコンを選択する
  • 新たなタブでサクラチェッカーの評価結果が開かれる。
  • 新たなタブでKeepaでの価格履歴が開かれる。
  • 新たなタブでMonoRateでの価格履歴が開かれる。

設定

  • アドインマネージャーでSakuraCheckerPlusの右側に表示されている・・・を選択してサブメニューを開き、オプションを指定する。

概要(Firefox for Android)

操作

  • Amazon.co.jpの商品掲載ページでメニューのSakuraChekerPlusを選択する。
  • 新たなタブでサクラチェッカーの評価結果が開かれる。
  • 新たなタブでKeepaでの価格履歴が開かれる。
  • 新たなタブでMonoRateでの価格履歴が開かれる。

設定

  • Firefox for Androidではメニューからアドオンを選択する。
  • アドオンの一覧からSakuraChekerPlusを選択し、オプションを指定する。

アドオンでの情報取得と保持

  • アドオンでは、Amazonの商品掲載ページのアドレスを取得し新たなタブを開きますが、取得した情報を保持あるいは転送することはありません。
  • アドオンでは、ローカルストレージに、オプションの指定値を保持しますが、転送することはありません。
  • アドオンでは、Firefoxのコンソールに指定されたログレベルでデバックのための情報を表示しますが、転送することはありません。
  • 作者は、Mozillaから提供されるダウンロード数等の情報以外に、アドオンを使用して情報を取得していません。

開くサイト

Saukra Checker(https://sakura-checker.jp/)
Keepa(https://keepa.com/)
Keepaの使い方は、https://aqcg.jp/chinakeepa/ などに掲載されている。
MonoRate(https://mnrate.com/)
MonoRateの使い方は、https://aqcg.jp/use_monorate_to_earn_money/ などに掲載されている。

リリース

2019/11/06 ~0.5
Saukra Checkerをしり、ときどき使用していたが、操作が面倒で1クリックで開きたく、ひさびさに拡張機能を作成してみる。
Firefoxでは以前とくらべてかなり制約が厳格になっているが、Chromeのアドオンとの移植も敷居が低くなっているように感じた。(Chromeにはまだ移植していない)
2019/11/10 0.7
Amazonはスマートフォンで利用することも多いので、Android版 Firefoxでも使いたい。
MDNにて互換性を確認してみると、互換性がないものは限られていた。少しの変更で動作できたもののUIなどAndroid用に改善したほうがよいところは残っている。
2019/11/23 0.8
Keepaを追加する。
「1クリックで開ける」のがよいのでSakura Checkerと同時に開くようにする。
2019/12/01 0.9
MonoRateを追加する。
さすがに1商品でSakuraCheckerとKeepa,MonoRateが開かれるとうっとおしい。事前の設定で開くサイトを指定できるようする。
2020/02/16
「This is not a Recommended Extension. Make sure you trust it before installing.」と表示されている。
セキュリティのベストプラクティス」 とコードを時間をみて確認する。
気になるところは、(1)検索やアドレスをタイプしてSakuraCheckerやKeepa,MonoRateを開くのを1クリックで行えるようにしているだけで、作者がこれらのサイトの安全を保障できるわけではない。(2)browser.browserAction.onClickedを使用している。(3)ESLint(eslint-plugin-no-unsanitized)を使用していない。(4)更新が滞っている。など。

コメント

このブログの人気の投稿

Firefox拡張機能 SakuraCheckerPlus 0.30

0.20から0.30の変更点 アイコンを選択して表示されるメニューにRemoveMarketplaceを追加。これを選択するとアドインではアドレスに'&emi=AN1VRQENFRJN5'を追加し再表示する。 Amazon.co.jpの商品掲載ページだけでなく、開いたサイト(サクラチェッカー,Keepa,DELTAtracer)においても、アイコンを選択して表示されるメニューから別のサイトを選択可能にした。 説明 Firefox拡張機能 SakuraCheckerPlus https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sakuracheckerplus/ 概要(Firefox) 操作 Amazon.co.jpの商品掲載ページでツールバーに表示されているアイコンを選択する 開くサイト(サクラチェッカー,Keepa,DELTAtracer)を選択する 新たなタブに選択したサイトが開かれる。 Amazon.co.jpの商品表示だけでなく、開いたサイトからでも操作可能 Amazon.co.jpの商品検索結果でツールバーに表示されているアイコンを選択する RemoveMarketplaceを選択する 検索結果からマーケットプレイス業者を除いた結果が表示される。 こちらのブログ で詳しく説明されている 設定 設定は不要です。 アドオンでの情報取得と保持 アドオンでは、Amazonの商品掲載ページのアドレスを取得し新たなタブを開きますが、取得した情報を保持あるいは転送することはありません。 アドオンでは、ローカルストレージに情報を保存しません、また、転送することはありません。 アドオンでは、Firefoxのコンソールに指定されたログレベルでデバックのための情報を表示しますが、転送することはありません。 作者は、Mozillaから提供されるダウンロード数等の情報以外に、アドオンを使用して情報を取得していません。 開くサイト Saukra Checker( https://sakura-checker.jp/ ) Keepa( https://keepa.com/ ) Keepaの使い方は、https://aqcg.jp/chinakeepa/ などに掲載されている DELTAtracer( https://delta

Fitbit Clockface DCLancher/ACLancher/SCLancher 0.5.5

SDKのサポート状況が不安だったので気がかりだった点を修正しつつ最新のSDKでビルドして公開。 AC,DC,SCにおける変更 スマートフォンの設定受信時のアイコンを変更。スマートフォンと未接続時の初期状態においてアイコン表示が不正確だったので修正。 06/05に申請、06/06に承認

Fitbit Clockface DCLancher/ACLancher/SCLancher 0.3.5

Statsの数を増やすためにSCLancherを追加 SleepやPresentの判断など値がどのようになっているのか把握したいこともあり、Statsを増やしたかったのでStatsを2個から6個に増やしてみる。 DCLancherやACLancherでは、デザインを大きくかえる必要があるため、 新たな時計SCLancherを作る。 結構早めにレビューしてくれる。だが、却下されてしまった。 Due to the fact that your CLOCK has functionality issues, we regretfully inform you that we have declined your submission.  Please find the issues uncovered during testing below:  # the device is rebooting after using an app.  Please consult the following link for more information:?https://dev.fitbit.com/legal/app-gallery-guidelines/  Technical Requirements Your App may not: Terminate unexpectedly. Cause the Fitbit app to terminate unexpectedly. Cause the Fitbit device to reboot. Use any API that is not explicitly documented by Fitbit. If an API requires user authorization, you may not use the API without obtaining such authorization. Abuse resources such as battery, network, CPU and memory. Take longer than 5 seconds to start. Block for more than 1 second. Network interactions should be repre